いつも+2

「明日もいい日にしてみせますよ。ではまたね。」(blog-風景と情景-より)

ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」と、それに呼応している日本

今更ながら、ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」と、それに呼応している日本政府に驚く。以下の「対日超党派報告書」の要約は、エッっと驚くような内容で信じ難いが、 NHKのNews Watch 9のインタビューを参考にすると、本心なのだなと思う。自国(米国)の利益のために、どこまで戦争を利用し、人の命を弄ぶつもりなのだろう。

ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」要約
1、東シナ海日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。
2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。
3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。
4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。
5、東シナ海日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。
6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。

番組内では目的(日中の軍事衝突)は、ぼかしているが、
「不測の事態」に備えてと言いながら、
その事態を止めることもできる国の要人が、
戦争という、人類の幸福への逆行行為が可能なように備えよという。

もっと違う方向に、世界を誘導してほしいと、切実に思う。

▼2014年7月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合 ニュースウオッチ9
『米国・キーマンが語る安倍外交

f:id:inking:20190912092231p:plain

集団的自衛権の必要性に触れて

上記の言葉が出た番組の動画『NHKのNews Watch 9』

推進者が語る…戦争への筋書き。。
緊張を高めず、和平の環境を作ることが大国の責任だと思うが…。

【追記】2022.11.17

www3.nhk.or.jp

【追記】2022.12.18

◆安倍マリオ人形操者ジョセフ・ナイ氏 - 白文鳥ピピ物語

◆日米経済戦争 最終章 | 山本正樹 オフィシャルブログ

ameblo.jp

★時が経てば情勢も対応も変わって来るだろうが、こんな基本姿勢の人が大国(世界)の重要ポストにおられ、日本がこのような内容に沿った対応を次々と進めているのが悲しい。

▼以下は最初にこのことを、教えてもらったFacebookの投稿です。
https://www.facebook.com/noby05021/posts/1330207533701285